BEAR.Sundayのお話 @岩崎 晃司

この間私的に、ドメイン駆動の本を読み続けているので問題意識が噛み合って大変興味深く聞かせて頂きました。
DIは理屈は知っていて、AOPドメイン駆動を学ぶ途中で出てきたのですが、イメージをもてないままになっていました。
RESTについても聞いたことあるなあ、というレベルで全く知りませんでした。

DIによって構造的に密と疎をコントロールする実装例を学びました。
AOPについて、インターセプタの概念を聞いて、横断的関心事へのアプローチについて学びました。
ROP(resource oriented programming)では、リソースを主題に扱うオブジェクトとするアプローチについて学びました。

プレゼンでは各概念と実装のあとに下記のようにまとめてありなるほどと。
「DI で構造を、AOPで横断的関心事を、ROPでリソース同士を結びつけるConnecting Framework」
ドメイン的に情報を扱う場合とか、多様なリソースなどのつなぎ目に使うシステムとか、そういうのに特にマッチするフレームワークなのかしら。

ドメイン駆動の書籍を読んでいると、私は開発で、何を中心として、どのようにオブジェクトとするかとかをもっと意識するべきなのかもなあ。
と思っていたので、こういうアプローチについて学ぶとあやふやだった夢が、少し色のある現実に近づく感じがします。
とにかく興味深い。(これを書いている今も理解は浅いですが念頭においておこう。)

参考URL
http://bearsunday.github.io/manuals/1.0/ja/
https://github.com/madapaja/madapaja.twigmodule
http://bearsunday.github.io/manuals/1.0/ja/html.html
http://tech.rejob.co.jp/2015/04/89php-phpstudy.html